よくある質問
施設について
質問1
駐車場はありますか?
回答1
ございます。
隣接のジュピターホールや和田山生涯学習センターと共用ですので、混み合うこともあります。
質問2
学習できるスペースはありますか?
回答2
ございます。
予約制ではありませんので、譲り合ってご利用ください。
質問3
飲食できるスペースはありますか?
回答3
館内は原則、飲食禁止とさせていただいています。
隣接の和田山生涯学習センターロビーをご利用ください。
質問4
Wi-Fiは使えますか?
回答4
和田山図書館ではご利用いただけます。
窓口に利用申込書をご提出ください。
利用について
質問1
貸出券は近隣市町の図書館と共通で使用できますか?
回答1
共通カードはございませんが、マイナンバーカードを利用できる館であれば、そちらをご利用いただけます。
質問2
探している本がみつかりません。
回答2
職員におたずねください。所蔵確認は、開館時間中であればお電話でも承ります。
質問3
電話で予約や貸出延長の申込みができますか?
回答3
聞き間違い事故を防止するため、お電話での受付は行っていませんのでご了承ください。
質問4
貸出になっていない本を予約できますか?
回答4
インターネットで予約するときのみ可能です。
ただし、来館者を優先しますので、その日のうちに貸出になる可能性もあることをご承知おきください。
土曜日受入の新刊書については、翌週の開館日以降に確保させていただきます。
こんなときは
質問1
予約本の取り置きメールが届きません。
回答1
パソコンからのメール受信拒否等、迷惑メール対策をされている場合は、図書館からの送信メール(asagosi-toshokan@asago-library.hyogo.jp)が受信できるよう設定変更をお願いします。
質問2
貸出中の資料を紛失してしまいました。
回答2
よくお探しいただいた後、職員にお申し出ください。原則、紛失された資料と同じものをご自身で購入の上、返却いただくという方法で弁償をお願いしています。
質問3
貸出中の資料を汚してしまいました。
回答3
図書館でできるだけ修理しますので、そのままの状態でお持ちください。
状態によっては、弁償をお願いすることもあります。
質問4
パスワードを忘れてしまいました。
回答4
ご登録いただいているパスワードの桁数をお知らせしますので、一度お試しください。
現行パスワードをお忘れの場合、消去はご自身ではできませんので職員にお申し出ください。
その後、改めてパスワードの登録を行ってください。
質問5
ログインできません。
回答5
文字の入力間違いでなければ、貸出券の有効期限が切れている可能性があります。窓口で更新手続きを行ってください。
質問6
本を寄贈したいです
回答6
ありがとうございます。
図書館にご寄贈いただける本は、和田山図書館もしくはあさご森の図書館にお持ちください。
ただし、すでに所蔵している等の理由で受入れをお断りする場合もありますので、以下の基準をご確認ください。
また、いただきました本の取り扱いについては、図書館に一任くださいますよう予めご了承ください。
受入をお断りしている資料:百科事典、全集、古い情報の実用書、雑誌、視聴覚資料(DVD等)、汚れや書き込みのあるもの